医療・健康

理研・筑波・NUS、細胞の追随運動が細胞密度を伝搬させるメカニズムを解明

投稿日:

理化学研究所(理研)は2020年6月26日、理化学研究所生命機能科学研究センターフィジカルバイオロジー研究チームの柴田達夫チームリーダー、早川雅之研究員、シンガポール国立大学(NUS)メカノバイオロジー研究所の平岩徹也特別研究員(MBI Fellow)、筑波大学生命環境系の桑山秀一准教授らの国際共同研究グループが、「密度波(密度の違いが伝搬する波)」として現れる細胞性粘菌(和名:キイロタマホコリカビ)細胞の集団運動が、「接触追随(Contact following locomotion;CFL)」という一過性の単純な細胞間相互作用により引き起こされることを明らかにした、と発表した。

これまで、運動する細胞同士が衝突したときに進行方向を変えて離れる「接触阻害」現象は知られていた。同研究では、衝突後に一方の細胞がもう一方の細胞に追随する現象を見出し、接触追随と名付けた。

接触追随は哺乳類細胞でも観察される現象だといい、同研究成果は、多細胞生物の形態形成における細胞の複雑な集団運動の解明への貢献が期待できるという。

同研究成果は、オンライン科学雑誌『eLife』(2020年4月30日付)に掲載された。

-医療・健康

Copyright© シンガポール新聞社 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.